【Miles】歩けば歩くほどマイルがたまる!ダイエットが楽しくなるアプリ

ダイエッターさんに朗報です!

今回は、お得がいっぱいな上にダイエットのモチベーションがグンと上がるMiles(マイルズ)というアプリをご紹介します!

この記事はこんな方にオススメ
・ウォーキングが好き
・日常的によく歩く
・ダイエットのために1駅歩いてる

通勤や仕事中の移動、ウォーキングなど、この移動がお金(ポイント)になればどれだけモチベーションが上がるか…

毎日よく歩く方なら、1度でもそう考えたことはありませんか?

 

私はあります!!

毎日の通勤はもちろん、仕事中もよく歩くので最近の楽しみはスマートウォッチで計測した1日の歩数を確認すること…

 

そんなときに出会ったMiles(マイルズ)というアプリが、ダイエッターさんや健康意識の高い人にピッタリでした!

まさに日常生活の努力がポイントになるアプリです。

スポンサーリンク

Miles(マイルズ)って?

Miles(マイルズ)は、2021年10月20日から日本でスタートしたアプリサービスです。

もともとはアメリカでサービスを開始したアプリで、全ての移動手段で自動的にマイルがたまるというもの。

Milesの公式サイトはこちら

(日本では11月17日時点で、すでに100万ダウンロードを超えています!)

※登録者殺到により一時新規登録を停止していましたが、2022年1月27日より登録再開しています。

 

Milesをダイエッターにオススメする理由

Milesは、電車や車、タクシーに飛行機、徒歩、ランニングなど、移動手段を問わずマイルがたまります。

しかも、エコな移動手段ほどマイルがたまりやすい設定なんです!

 

車の移動を1とした場合、ランニングや徒歩だと10倍のマイルがたまります。

1駅分歩いているダイエッターさんや、散歩やウォーキングが趣味な健康意識の高い人にオススメです。

ちなみに、だいたい1.5キロメートルの移動で1マイルがたまる計算です。

 

紹介コードを入力すると合計800マイルもらえます!

紹介コード「ZRTNZX」を入力すると、登録時の300マイルにプラス500マイル、トータル800マイルがもらえます!

紹介コードを入力しなかい場合は300マイルのみなので、入力した方がお得です♡

(ちなみに私はMiles登録時に紹介コードの存在を知らず、300マイルの付与のみでした…)

 

マイル付与の基準は1.5kmでだいたい1マイルの計算だとすると、

500マイルためるには約750kmを移動しなければなりません。

ちなみに500マイルあればファミリーマートのドリンクの無料引き換えクーポンがもらえます。

紹介コードを入力すれば、750km分のマイルを移動せずにもらえちゃうので、よかったらぜひ使ってみてください♡

 

まとめ

痩せるため・健康のために日々歩いてる方にとって、難関なのはそれを継続することですよね。

毎日歩く、毎日ウォーキングの時間をつくる、簡単なことではありません。

 

Milesは、わざわざアプリを起動したり手に持っている必要はありません。

どんなシチュエーションでも自動で計測してくれるので、

いつの間にかこんなにポイントが!

なんてことがあり得るかも。

日々コツコツ頑張ってることが数値に見えたりポイントがたまったりすると、それだけでモチベーションは上がりますよね。

頑張るための一つのサポートとして、Milesを使用してみてはいかがでしょうか。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました