
ジェルネイルをセルフオフした爪がボロボロになっちゃった

ジェルネイルお休み中は、オールインワンネイルで爪を労わりながらカラーを楽しみましょう!
ジェルネイルをお休みしている間の爪は、通常の健康的な爪より薄く、弱っていて折れたり欠けたりしやすくなってしまいますよね。
爪のためにも、お休みしている間は何も塗らない方がいいのかも、そう思って爪をそのままにしている人も多いのではないでしょうか。
そこで紹介したいのが、HOMEI(ホーメイ)の12FREE NAILのオールインワンネイル。
このパッケージを見て、「今の私の爪にはこれだ!」と思い即購入しました。
この記事では、HOMEI 12FREE NAILの魅力や実際に塗ってみた色味、使ってみて感じたデメリットまで紹介します。
・自爪のスジやムラが気になる
・カラーリングしながらネイルケアもしたい
HOMEI 12FREE NAILの魅力
HOMEI 12FREE NAILの最大の魅力は、ネイルカラーを楽しみながら、自爪の保湿や補強ができること。
商品名の通り、防腐剤などの12種類の物質が含まれていない、爪や環境に配慮した成分でつくられています。なので、爪を守りながら環境も守れるネイルです。
これ1本でベースからケアまでできてしまうのもHOMEI 12FREE NAILの魅力の1つ。
「ベースコート」「ネイルカラー」「ハードナー」「トップコート」「ネイルケア」の1本5役でコスパも抜群です。
ネイルをオフして薄くなった爪を補強してくれる効果もありながら、しっかりカラーも楽しめるので、「自爪に何もしないより、HOMEIのオールインワンネイルを塗りたい!」と思えるアイテムです。
HOMEI 12FREE NAILの実際の色味
今回私は「Old Rose」を購入しました。
こちらは、ジェルネイルをセルフオフしたことでボロボロになってしまった自爪。
長かった爪もセルフオフしたことで折れてしまい、ジェルを剥がした時に爪も白くなってしまいました…
少しの衝撃で爪が欠けてしまうので、自爪がなかなか伸びず、爪自体が弱くなってしまっている状態です。
チークネイルのような薄づきで、じゅわっ、とした血色感が出ました。
シアーのような薄づきなのに、一度塗りでも十分、自爪の白く擦れた部分が隠せています。
若干の透け感がありながらも、一度塗りよりしっかり色がついて、ピンクの可愛さが映えます。
くすんだピンクと透け感で、上品さが増しました。
フォーマルでもカジュアルでも使えるちょうどいい色味です。
しっかりと色付けたい人には三度塗りがオススメ。
自爪の白い部分がほとんど見えないほど濃くカラーがのっています。
写真で見ると濃すぎるようにも思えるかもしれませんが、Old Roseのカラーは肌馴染みが良いので、爪の色だけが浮くようなことはありませんでした。
HOMEI 12FREE NAILのSNSでの口コミ
HOMEI 12FREE NAILのSNSでの口コミを一部紹介します。
爪薄くて弱いのでスカルプやジェルやめてポリッシュ派にしてもう数年…
とはいえ塗り替え率高いし家事してるとどうしても乾燥して割れたり…
なので気休め程度に爪に優しいネイル買うことが多いんだけど
優しさとか置いといてもHOMEIの12Freeネイルの薄付きちゅるん感たまらん♡すき♡#化け猫会 pic.twitter.com/DX7GiZ3NH1— 黒猫M ☽ @息をする変態 (@kuroneko___m) May 18, 2022
このネイルがすごく綺麗な色で、平ブラシも塗りやすくて、久しぶりにいいお買い物😳💓
写真のツメは左のBrint Sienna、休日にりんご飴みたいな元気が出るクリアレッド🍎
右のOld Roseは出社した時に「だらけてませんぜ!」というお気持ち表明の薄い桜貝みたいなクリアなピンク🌸#HOMEI #12FREENAIL pic.twitter.com/HgH92wVlSH— あんちゃん (@annecharo) November 20, 2021
ネイル動画良かったですね〜
私は、普段テンションが上がらない日に『HOMEI 12FREE ネイルカバーハードナー』のグリッターピンクを塗ってテンション爆上げさせてます。
少しラメと色が入ってるだけなので、ネイルしてるってバレにくいです。オススメです。案件とかではありません。 pic.twitter.com/uKfhjRukDT— ビョウキさん (@MrsSick_) May 18, 2022
HOMEI 12FREE NAILのデメリット
HOMEI 12FREE NAILのデメリットを上げるとすれば二つあります。
一つ目は、シアー感があるので、塗り重ねるためには小さなコツが必要です。
セルフでマニキュアを塗る時、どうしても爪の付け根に最初に筆をおいてしまうので、その部分の色が濃ゆくなりやすくなってしまいます。
今回も、二度塗りの時点で爪の上半分の色が少し薄いように思えたので、三回目を塗り重ねました。
シアー感を上手に使うとチークネイルができそうな可愛らしい色味です。
塗り重ねるときは、最初に爪の真ん中あたりに筆をおいて、それを伸ばすように塗るとまんべんなく綺麗にカラーを乗せることができるのでオススメです。
二つ目は、速乾ではないこと。
近頃販売されている速乾ネイルに比べると、乾くのに時間がかかる印象でした。
時間がかかると言っても、一般的なマニキュアと比べて遅いわけではないので、個人的には気にならないくらい。
速乾ネイルに慣れている人の場合は、いつもより少し時間がかかってしまう可能性があります。
ネイルをお休みしている爪は見た目もケアも大切
ジェルネイルをセルフオフした爪は特に、薄くなってしまっているので折れやすく割れやすい状態です。
爪の表面も擦ったことにより白くなってしまうので、見た目も悪くなってしまいます。
できれば擦れたり欠けたりしている部分は、上から色を重ねて隠したいですよね。
また、ジェルネイルをお休みしている間は、弱っている爪の保護のためにもケアが欠かせません。
HOMEI 12FREE NAILなら、可愛い色味を演出しながらケアもできるのでジェルネイルをしている間にぴったり。
見映えもよくして爪の状態を健康に近づけたい人にオススメです。
まとめ
ジェルネイルをお休みしている間って、なんとなく自爪に負担はかけない方がいいような気がしてマニキュアなどを塗るのをためらうことってありますよね。
実際は、自爪を守るためにも上からマニキュアを塗って保護するのは自爪のためになるとも言われています。
せっかく保護するためにマニキュアを塗るなら、色味だけでなくケアもできるものを選びたいですよね。
となると個人的にはHOMEI 12FREE NAILが最適!に繋がります(笑)
次にジェルネイルをする日のために、なるべく健康な自爪をつくりたいのがジェルネイルをする人の本音ですよね。
傷んだ爪を見ていると気持ちも落ち込んでしまうので、ぜひHOMEI 12FREE NAILで自爪を映えさせながらケアしてみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました♡
コメント